千葉県柏市でのシロアリ駆除事例|再発防止【ROY株式会社】

ある日突然、床がギシギシ…?
「最近、床がギシギシと鳴る」「壁際に黒い虫のようなものを見かけた」
そう感じたのがきっかけで、今回のお客様(千葉県柏市・戸建て住宅)はご相談をくださいました。
床下を調査した結果、シロアリによる柱や土台の食害が進行しており、放置すれば家の耐久性に大きな影響を及ぼす可能性がある状況でした。
お客様の声
「床の沈みは以前から気になっていたのですが、最近アリのような黒い虫を見かけるようになり夏になる前に解決したくてご連絡しました。」
(千葉県柏市・戸建て住宅・40代ご夫婦)
お客様からのお問い合わせを受け、即日で現地調査に伺いました。
ROY株式会社では、調査・見積もりはすべて無料で行っておりますので、初めての方もご安心ください。
被害内容
調査の結果、主に基礎周辺と床下の木材にシロアリの被害が見られました。蟻道(ぎどう)と呼ばれるシロアリの通り道も明確に確認され、複数箇所で構造材の強度が著しく低下していました。特に水まわりの床下は修復が必要な状況と判断したため、お客様とご相談させていただきそちらの工事も並行して行いました。

施工内容|ROY株式会社の丁寧かつ迅速な対応
1.床下の被害確認(目視・機器によるチェック)
まずは床下に潜り、被害状況を目視と専用機器(含水率計やシロアリ探知棒)で調査。
今回のケースでは、床下の束柱・土台部分に複数の蟻道(ぎどう)が確認され、木材の一部は空洞化しており叩くとスカスカ音がする状態でした。
また、基礎の立ち上がりや水回り近くの木部に特に集中して被害が広がっていたため、早急な対応が必要と判断しました。
2.被害箇所の洗浄および乾燥処理
シロアリに侵食された木材や床下の土壌部分には、シロアリの糞・土・分泌物・カビ・湿気などが付着しており、衛生的にも劣悪な状態です。
そのまま薬剤を散布しても、汚れや有機物がバリアとなり、薬剤の効果が弱まる可能性があります。そのため洗浄スプレーや湿度が高い場合や水気が多いケースでは、工業用の送風機を使用して強制乾燥を実施します。
これにより、薬剤がしっかりと浸透し、木材の腐朽を防止できます。
3.基礎周辺の土壌への薬剤散布
さらに、基礎の立ち上がりや束石まわりの地面に対して、土壌処理用の薬剤を散布します。
これはシロアリが再度地中から侵入してこないように、「地面からの侵入経路」を封じるための処置です。


ROY株式会社で使用する薬剤は、地中にとどまりやすく雨水に流れにくい特性を持つ製品を採用しており、長期間効果が持続します。
4.床下木材への穿孔・薬剤注入処理
床下の木材全体に対しても、表面から薬剤をまんべんなく吹き付ける処理を実施。
これにより、万が一木材表面に再度シロアリが接触しても、接触した時点で駆除できる「防御層」を形成できます。

特に過去に被害がなかった箇所も含め、床下全体に防御のバリアを構築し再発防止を徹底いたしました。
5.被害箇所の補強および再発防止工事
害のあった柱や土台の横に、新しい乾燥処理済みの補強材を抱き合わせてビスやボルトで固定する「添え木工法(抱き合わせ補強)」を行います。
この方法により、既存の柱の強度を物理的にサポートし、建物全体の耐久性を回復させることができます。
特に構造上負荷のかかりやすい角柱や玄関・浴室付近の柱で多く採用される工法です。


バリア工法と同時に行うことで、シロアリの侵入をより防ぐ効果もあります。
6.作業完了後の報告
すべての処理が完了したら、穿孔箇所の補修を再確認し、養生を取り外し、周囲を清掃を行います。
最後に、お客様に施工中の写真や被害部の記録をお見せしながら、報告と今後の注意点を丁寧に説明いたしました。
また、ROY株式会社では施工保証(年単位)を発行し、無料の定期点検の提案や無料相談窓口の案内も行っています。
ポイント解説
バリア工法とは?
今回の駆除方法は”バリア工法”で工事させていただきました。
バリア工法は、シロアリが接触した時点で駆除できるよう、物理的・薬剤的にバリア(障壁)を作る方法です。

ーバリア工法のポイントを5つご紹介いたします!ー
・接触した時点で駆除できる即効性
薬剤を木材や土壌に直接処理することで、シロアリが接触した瞬間に駆除できます。
すでに侵入しているシロアリにも、これから侵入しようとするシロアリにも効果があります。
・床下木材・基礎・土壌まで広範囲をカバー
床下の柱・土台・束柱だけでなく、基礎まわりや地面まで処理対象になります。
建物全体を囲むように“薬剤のバリア”を構築することで、再侵入のリスクを徹底的に抑制します。
・即日対応が可能なスピーディー施工
薬剤注入・吹き付け・土壌処理が主な工程のため、1日で完了するケースも多数。
「急な被害でもすぐに対処したい」という方にも安心です。
・長期持続する予防効果
使用する薬剤は地中や木部に留まりやすく、環境にも強く、効果が長持ちします。
施工後も数年単位で再侵入を防ぐ効果が期待できます。
・建物の構造を壊さず施工できる
バリア工法は、床下に潜って施工するため、室内の床や壁を壊す必要がありません。
最小限の穴を木材に開けて薬剤を注入するだけなので、建物への負担が非常に少ないのが特徴です。
「リフォーム中じゃないと施工できないのでは?」と心配される方もいらっしゃいますが、通常の居住中の戸建てでも問題なく対応可能です。
🧪 使用薬剤について
ROY株式会社では、厚生労働省や国土交通省に登録された安全性の高いシロアリ専用薬剤を使用しています。
お子様やペットがいるご家庭でも安心してお過ごしいただけます。
お客様の声
「最初は小さな異変でしたが、プロに見てもらって本当によかったです。丁寧な説明と即日対応に安心感がありました。再発防止の処置までしてくれて感謝しています!」
(千葉県柏市・戸建て住宅・40代ご夫婦)
このようなお声は、ROY株式会社のスタッフ一同にとって大きな励みです。
今後も地域に根ざし、ひとつひとつのご依頼に丁寧に向き合ってまいります。
緊急対応が必要なサインとは?
以下のような症状が見られたら、すぐに専門業者へご相談ください!
- 床がふわふわ、ギシギシと沈む
- 壁や柱に空洞音がある
- 羽アリを見かけた(特に4~7月)
- 家の周囲に蟻道がある
- 突然のカビ臭や湿気が強くなる
放置するとどうなる?5つのリスク
きっとまだ大丈夫…が大きな被害に!!
- 家の耐震性が著しく低下
- 修繕費用が数十万円~数百万円に膨れ上がる
- 保険適用外のケースが多い
- 他の害虫も寄りつきやすくなる
- 売却価値が下がる
お問い合わせ~施工までの流れ
📌お問い合わせの際「シロアリ駆除の記事を見た」とお伝えください!
以下の流れで、お問い合わせからスムーズに施工まで対応いたします!
ROYの施工の流れ

ご相談は無料なので、点検をご希望の場合や、不具合を見つけたらお気軽にお問い合わせください。詳しい状況をお伺いします。
最短当日のご訪問も可能です。

経験豊富な総合リフォーム専門のプロが調査を行い、原因箇所を見つけます。
また最新機器を使った調査で、確実に原因を特定します。
弊社では、赤外線カメラを搭載した ドローン を使用した調査を行っております。
ドローン調査は、通常の作業員による確認作業に比べて、時間や費用を大幅に削減できます。

調査結果を元にお見積りを作り、被害状況などをご説明します。
その後、どのような施工内容で作業を進めていくか詳細にご説明します。
調査する場所によってはお客様の目が届かない場所があるため、調査結果の不透明さを心配されるかもしれません。
当社は実際に撮影した原因箇所の写真をお見せしながら、修理方法についても詳しく説明します。専門的な言葉も使わず、分かりやすくお伝えするのでご安心ください。



お見積り内容にご了承いただいたら、住宅に精通したプロが高い技術で、原因箇所を的確に修理します。
施工にかかる期間は被害状況や修繕場所によって変わります。施工期間の目安はお見積もり時にお伝えいたしますのでご安心ください。

アフターフォローで安心
最長5年の無料のアフターフォローで施工後もしっかりサポート。
期間中は無料の定期点検もついて安心です。
ROY株式会社が選ばれる理由
「どの業者に相談したらいいのか…」とお悩みのお客様!!
実際にご利用いただいたお客様からのお声を元にROY株式会社の選ばれるポイントをまとめました。
- 地域密着型の迅速対応(柏市含む千葉全域対応)
- 現地調査・お見積り無料
- 再発防止策込みの提案
- 写真付きの報告書を提出
- 国家資格者による丁寧な作業
- 無料の定期点検有り
お家のことで気になることがありましたらお気軽にご相談ください!
📞今すぐご相談ください!
ROY株式会社では、千葉県柏市を中心にシロアリ駆除の専門スタッフが常駐。
即日対応・無料調査・再発保証ありの安心サービスを提供しています。
「シロアリ駆除の記事を見た」とお伝えいただけるとよりスムーズにご案内いたします!