雨漏りは住宅にとっては致命的なトラブルです。
雨漏りの発生原因や発生時期、発生状況はどのようになっているのでしょうか。
そして雨漏りにはどのようなメンテナンスや対策があるのでしょうか。
雨漏りの原因や状況を調べ、効果的な対策を考えて行きます。
ぜひここで大切な住宅のために雨漏りについて考えてみてください。
雨漏りには必ず原因があり、復旧のためにはまずその特定が必要です。
そしてその雨漏りの原因は大きく2つに分けることができます。
住宅に水が入ってくる原因となった「直接的原因」と
その直接的原因を引き起こした「間接的原因」です。
また、これら2つの大まかな要因に分類されないものもあります。
「毛細管現象」とは屋根の表面でも発生する可能性があり、 屋根材同士が建築段階で密着しすぎていることなどが原因で、 水滴を吸い上げてしまう現象いいます。 下へ流れるはずの雨水が上へと吸い上げられると、 建材が腐食し雨漏りに繋がるので、適切な隙間を設けてあげる必要があります。 新築の場合は適切な隙間ができるよう設計されていますが、 経年により汚れが溜まったり苔が生えてしまうと、 この隙間は狭くなっていき、毛細管現象が発生しやすくなります。 屋根塗装する際は塗料によっても狭くなってしまいしまうので、 しっかりと隙間を作ってあげなくてはいけません。
北国では、軒先にしみができていることがよくあります。 たまに、つららが垂れ下がっていることもあります。 寒い時期が続くとこのつららは成長し、氷の塊になります。 これを家の中の暖房器具などで暖められた空気が、 徐々に溶かし家屋に染み込んでいく現象が起こります。 暖房で温まった部屋の上の屋根には、かなりの量の雪解け水が溜まっており、 昼間は多少流れていきますが、夜になると雨どいまで流れ着かず、 完全に凍り屋根の隙間などに入り込んで雨漏りの原因となります。 軒先が雪の重みに耐え切れずに変形するなどしていれば、 間違いなく「すが漏れ」が起こっているため、 早急に対策しないと木部が腐食していきます。
屋根の上に乗った落ち葉や砂・土・ゴミは 雨や風によって雨樋の中に入ってきてしまいます。 その他にも、飛来してきたビニール袋や鳥の巣など、 様々なものが雨樋の中に入ってきます。 少しくらいでしたら雨水で流れて処理されますが、 大きかったり流れにくかったりするとそれらが雨樋の中で停滞し、 その停滞した物が何らかの理由で雨水の流れをせき止めてしまい、 それが雨樋の「詰まり」の原因となってしまいます 雨どいに流れず行き場のなくなった雨水は、 瓦の隙間から屋根の下地に入り込んで屋根を傷め、 屋根の下地が痛んでしまうと雨漏りに繋がってしまうので、 雨どいの点検は重要です。
季節にあわせた対策や予防対策、又は再発防止策について考えてみましょう。
梅雨の時期 | 夏の台風 | 冬の積雪 |
---|---|---|
大雨が続き、カビなどの発生に気をつけなくてはならない時期です。 この時期は屋根自体に加えて、防水用のコーキング材なども痛みやすくなります。 梅雨の時期は長いので、梅雨に備えての修理・メンテナンスを行っておきましょう。 | この時期はスコール、記録的豪雨などが発生し、雨が増えて雨漏りも多くなります。 台風前の修理・メンテナンスは有効でお勧めです。 そして台風が去った後には必ず点検を行い、破損部分がないか確認しましょう。 | 冬の積雪は雨漏りの原因になることがあります。 積雪の多い北国では、屋根に雪が長時間滞留しているので注意が必要です。 積もった後では作業が困難になる為、積雪前に修理・メンテナンスを行いましょう。 |
雨漏りに早く気付けば、建物の傷みや腐食などの進行を抑えることができます。
雨漏りは音でも発見できることがあります。
雨漏りとは、雨水が外から建物内部に浸入し、宅内や住宅に水が入り込む現象です。
これは必ずしも水が滴り落ちてくるというわけではなく、
場合により結露やシミという形で住宅に被害を与えます。
室内で雨音だけが異常に響くなら、雨漏りの可能性を疑ってください。
また、雨漏りをすでに発見している場合は、雨の状況、雨漏りの頻度、場所などを
記録しておくことで対策がしやすくなります。
雨漏りは一般的にどこから発生するのが多いのでしょう。
雨水の浸入経路の多くは、外壁では継ぎ目や隙間、穴、ひび割れです。
雨水排管、ダクトの破損などがあればそこからも浸入します。
そして住宅に浸入した雨水は、天井、壁際、サッシなどに染み渡ってきます。
雨漏りの発生した場所は対策のために重要な情報になるため
正確にチェックしておきましょう。
雨漏りの再発を防がないと、雨が降る度に雨漏り修理を行うことになり
手間、費用の両方を浪費することになります。
再発を防止するために徹底した対策をとりましょう。
これらは根気のいる作業ですが必ず効果は上がります。
雨漏り対策のために必要な情報は、雨漏りの状況、場所、原因、時間などです。
まずこれがはっきりしないと、修理をしてもまた雨漏りが再発してしまうでしょう。
中でも特に重要なのは雨漏りの原因です。
原因、季節、天候にあわせて適切な修理を行うことができれば
きっと住宅の維持にもつながることでしょう。
根本的な対策なしでは雨漏りは解決せず、再発を繰り返します。
予防対策のなかでも最適なものを見つけ出す必要がありますが
自身の手で直そうと考えても実際は規模も大きく難しいのではないでしょうか。
外壁に小さな穴があいている程度なら、パテを使うなどで応急処置はできますが
それでは耐久性も強度もないため根本的な解決にはなりません。
完璧な雨漏り修理にはプロの知識や技術が必要不可欠です。
個人での施工では限界があり、雨漏りが再発してしまうことも考えられます。
個人での作業は手間や時間の浪費、そしてケガをしてしまうリスクがあります。